コールセンターの課題解決の相談は
さつきソリューションへ

長年の経験と知識を基に、現場・経営両サイドで抱える悩みを解決いたします。

HOMEブログ ≫ VOL.113 CC基本知識とマネジメント入門講座「離... ≫

VOL.113 CC基本知識とマネジメント入門講座「離職の魔の90日」

魔の90日
11月11日・12日にCRMデモ&コンファレンス2021 in東京が今年も開催されます。 
11月10日(水)は、恒例のコールセンター基本知識の実践研修を対面・座学で実施します。
コールセンター運営の基本知識とマネジメント入門講座 
詳細はここを参照

 

辞めないコールセンターの創り方
今回は従来のコールセンター運営の基本知識(基本的マネジメント手法・KPIマネジメント管理・組織、採用、配置、育成戦略・CX/オムニチャネル コミュニケーションなど最新トレンド)に加え、特にコールセンター業界永遠の課題である「離職率の考察。辞めないコールセンターにするには!」を午後のセッションでいつもより時間を割いて最新にリニュアルしたカリキュラム構成で実施します。
リックテレコム社のコールセンタージャパン誌でも毎年のように定期的に「早期離職を防ぐ!最初の90日の乗り越え方」とか「先進コールセンターに学ぶ・コールセンター運営の勘所」などの特集記事を掲載しています。今回の実践研修では、日頃聞けない過去にコールセンターアワードで入賞した先進コールセンターの具体的な取組事例も紹介します。離職率を安定させているコールセンターは当たり前ですが、通常考えられる取組以外にWow!と思わせる取組をしています。昨年10月発刊の「コールセンター白書2020」では、昨年の春~10月にかけては新型コロナウィルスの影響で飲食・ホテル・サービス業が打撃を受けた影響でその働き手の受け皿としてコールセンターでの採用難が一時解消したと言われていますが、業界関係者に話しを聞くとこの採用難の解消は今年の春頃からまた、以前の状況に戻りつつあるというセンターもあるようです。徐々に昨年打撃を受けた業界も戻りつつありますし、昨年から仕方無くコールセンターのオペレーター業務を経験した層からは徐々に慣れない職場からの離脱が始まりつつあるようです。まさに、一時期の採用特需は今後徐々に減少していくと考えるのが自然ですので、今の時期から真剣に「辞めないコールセンター創り!」に着手する必要があります。
 
最新トレンド・システムを動画で紹介
今や音声認識システムはコールセンター必須のシステムと言っても過言では無いです。音声認識システムで実現可能な世界、ボイスボットで実現できる無人対応の世界など最新システム活用事例を動画で紹介したいと思います。
 
是非、コールセンターの運営・運用で悩んでいる管理者層にとっては、参考になる事例・Know-Howが沢山ありますので、この機会に受講の検討をお願いします。
 
受講特典
また、受講特典として、実践講座に参加頂いた会社単位に研修後に1時間の無料のオンライン相談会を実施しています毎回、受講者の方々には好評を頂いており、今回の研修受講後に自社の離職率悪化問題に対しての具体的なアドバイスを受けることも可能です。一人あたりの離職ロスコストは最低でも50万以上とも言われてますので、自社のコールセンターの離職改善のヒントを得られれば、今回の実践研修+オンライン相談会の価値を最大限高める事も可能です。
他に、アーランB式・C式の簡易マクロ計算シート、効果的なレポートテンプレートも受講特典としてご提供しています。
 
コールセンター運営の基本知識とマネジメント入門講座 
お申し込み・詳細はここを参照
 
♪♪メルマガ登録ご希望の方へ♪♪
下記よりメールアドレスを登録して頂ければ次回から更新の都度自動的にメール配信します
https://satsuki-sol.com/contact.html
 
2021年10月19日 10:00
さつき先生の今
日から役立つコールセンターのちょっといい話

コールセンターの課題解決の相談は
さつきソリューション

Tel:090-7557-8646

【事業所本部】
〒560-0003
大阪府豊中市東豊中町 5-21-14

事務所概要はこちら

モバイルサイト

さつきソリューションスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら